TEL:0136-57-5611 FAX:0136-55-5622

E-mailはこちらから

1日の流れ/行事予定

1日の流れ

3歳児〜5歳児
2歳児教室ひまわり組

登園

お家の人と一緒に登園します。
「先生 おはようございます!」と元気な挨拶から1日が始まります。
所持品の始末をして、出席カードにシールを貼ったら、遊戯室または園庭にて自由遊びをします。

登園

8:30

おやつ・朝の会

みんなでおやつを食べます。
その日のお当番がおやつを配ったり、お天気調べをしたりします。

おやつ・朝の会

9:45

ねらいを持った活動

今日は製作かな、それとも運動あそびかな?リズムあそびも楽しいよ。
クラスの友だちと一緒にねらいを持った活動をします。

ねらいを持った活動

10:00

昼食

お弁当(月)と給食(火~金)を食べます。
お家の人が作ってくれるお弁当は幼稚園時代だけ。
給食は嫌いな食べ物も少しずつ食べられるようになるよ。
食べ終わったら片付けをして、静かなあそびを楽しみます。

昼食

11:30

帰りの会

お当番が出席カードを配ったら、先生の読んでくれる絵本も楽しみです。
今日一日のふり返りと、明日の予定をお知らせします。
明日はどんな楽しいことをして遊ぶのかな?

帰りの会

13:15

降園

お家の人が幼稚園まで迎えに来てくれます。
「先生 さようなら。また明日。」と先生と握手して帰ります。

降園

14:00

預かり保育開始

保護者のご都合に合わせて、お家の人が迎えに来る時間まで預かり保育のおもちゃで遊んで、おやつを食べて、先生が計画したあそびを楽しみます。

預かり保育開始

14:15

登園

お家の人と一緒に登園します。
「先生 おはようございます!」と元気な挨拶から1日が始まります。
先生と一緒に所持品の始末をして、先生手作りのカードにシールを貼ったら、ひまわり組のお部屋または園庭で遊びましょう。

登園

8:30

おやつ・朝の会

みんなでおやつを食べます。
朝の会では、歌をうたって、名前を呼ばれたら元気にお返事をします。

おやつ・朝の会

10:00

ねらいを持った活動

今日は製作かな、それとも運動あそびかな?リズムあそびも楽しいよ。
クラスの友だちと一緒にねらいを持った活動をします。
Aコースのお友だちはねらいを持った活動の後、11:30にお母さんと一緒に帰ります。

ねらいを持った活動

10:30

昼食

お弁当(月)と給食(火~金)を食べます。
給食は嫌いな食べ物も少しずつ食べられるようになるよ。
食べ終わったら片付けをして、パジャマに着替えます。

昼食

11:30

お昼寝

みんなで並んでお昼寝をします。

帰りの会

12:20

降園

お家の人が幼稚園まで迎えに来てくれます。
「先生 さようなら。また明日。」と先生と握手して帰ります。

降園

14:00

預かり保育について

本園では子育て支援の一環として預かり保育を実施しております。
保護者の方がお仕事をしながら、兄弟の習い事や学校行事など多様な要望に合わせて安心して通園することができます。
14時15分〜17時15分の時間帯で実施しておりますので、保護者の方の都合の良い時間に保育室までお迎えください。 さらに夏休み、冬休みなどの長期休みにも実施しております。

預かり保育について

定期行事予定

  • こぐまクラブ
  • 誕生会
  • 保育参観
  • こぐまクラブ
  • 誕生会
  • 保育参観

幼い子どもの悲惨な事故を防ぐため、年に2回、保護者と一緒に道路の歩き方を勉強します。町の交通安全推進員の指導を受けながら道路を実際に歩いて、飛び出ししないこと、正しい横断の仕方を身につけます。
5月のこぐまクラブの後には、みんなでジンギスカンを食べながら親睦を深めます。
2月は冬道の歩き方。寒くても、危険がいっぱいの道路を上手に歩けるように頑張ります。
5・7・12・2月の年4回、保護者の交通安全啓発のため「こぐましんぶん」を発行しています。

月別行事予定

4

新しいおともだちを迎えて、さあ新年度のスタート。
在園児みんなでお祝いします。

  • 入園式
入園式

入園式

入園式

入園式

入園式

入園式

入園式

入園式

  • 入園式

5

雪の多い蘭越でも5月上旬には園庭での外あそびが始まります。
砂場あそび、ブランコ、ままごと、大型三輪車マイライダーは大人気です。
思いっきり走って遊びましょう。

  • 家庭訪問
  • 外遊び開始
外遊び開始

外遊び開始

外遊び開始

外遊び開始

外遊び開始

外遊び開始

外遊び開始

外遊び開始

  • 家庭訪問
  • 外遊び開始

6

6月は嬉しいことがいっぱい。
玉入れ、リレーの運動会。若葉の香りと雄大な尻別川の流れを満喫できる遠足があります。

  • 運動会
  • 遠足
運動会

運動会

運動会

運動会

遠足

遠足

遠足

遠足

  • 運動会
  • 遠足

7

子どもは水遊びが大好き。アクアプレイで水車を動かしたり、バスに乗って町のプールへ行きプール保育もします。
年長きく組の楽しみは、布団とパジャマを持って来てみんなで幼稚園にお泊まり。
ワクワクドキドキの肝だめし。町の温泉にも行って背中の流し合いもします。

  • 水遊び週間
  • プール保育
  • お泊まり会
水遊び週間

水遊び週間

水遊び週間

水遊び週間

お泊まり会

お泊まり会

お泊まり会

お泊まり会

  • 水遊び週間
  • プール保育
  • お泊まり会

8

夏休み。日中の暑さが残り日も暮れる頃、家族そろって園庭に集合します。
オープニングは年長組の鼓隊演奏です。焼き鳥などの模擬店、くじ引きや肝だめし、浴衣を着て踊って食べてゲームをして、夏の思い出作りの行事です。

  • 夏楽しみ会
夏楽しみ会

夏楽しみ会

夏楽しみ会

夏楽しみ会

夏楽しみ会

夏楽しみ会

夏楽しみ会

夏楽しみ会

  • 夏楽しみ会

9

全組そろって札幌円山動物園へ行きましょう。いつの間にかみんな動物博士になってるよ。広いリンリン公園は自然がいっぱい。いろんな虫を見つけます。

  • 見学旅行
  • 園外保育
見学旅行

見学旅行

見学旅行

見学旅行

園外保育

園外保育

園外保育

園外保育

  • 見学旅行
  • 園外保育

10

祖父母と一緒に昔なつかしいお手玉やあやとり、おじいちゃんの得意なコマをまわしてもらって「ワーすごい!」とみんな大喜びです。

  • おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会
おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会

おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会

おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会

おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会

おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会

おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会

おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会

おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会

  • おじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会

11

ゆうぎ、オペレッタ、器楽合奏、そして歌。リズムにのってステージの上で表現しましょう。終わったら、今度は高齢者グループホームへ行ってゆうぎを披露して、利用者の皆さんと一緒にあそびます。

  • リズム発表会
  • グループホーム訪問
リズム発表会

リズム発表会

リズム発表会

リズム発表会

グループホーム訪問

グループホーム訪問

グループホーム訪問

グループホーム訪問

  • リズム発表会
  • グループホーム訪問

12

サンタさんが登場してビックリ!プレゼントをもらって「やったー!」みんなで楽しむクリスマス会です。
冬休みに入る前にはお母さんと一緒に給食を食べるのもお楽しみ。そして保育室やお道具箱をきれいにして新しい年を迎えます。

  • クリスマス楽しみ会
  • 給食参観
  • 大掃除
クリスマス楽しみ会

クリスマス楽しみ会

クリスマス楽しみ会

クリスマス楽しみ会

給食参観

給食参観

大掃除

大掃除

  • クリスマス楽しみ会
  • 給食参観
  • 大掃除

1

雪山に登っておしり滑り。雪でケーキも作っちゃおう!
父母のみなさんとソリリレーなどを楽しむ雪上運動会や、冬休み中に描いたり作ったりした作品の展示会もあります。

  • 雪あそび開始
  • 雪上運動会
  • 冬休み作品展
雪上運動会

雪上運動会

雪上運動会

雪上運動会

冬休み作品展

冬休み作品展

冬休み作品展

冬休み作品展

  • 雪あそび開始
  • 雪上運動会
  • 冬休み作品展

2

「鬼は~外、福は~内」鬼のお面をかぶって豆まき。
自分の中にいる泣き虫鬼もおこりんぼ鬼も追い出します。

  • 節分楽しみ会
節分楽しみ会

節分楽しみ会

節分楽しみ会

節分楽しみ会

節分楽しみ会

節分楽しみ会

節分楽しみ会

節分楽しみ会

  • 節分楽しみ会

3

年長きく組、あそんでくれてありがとう。そしてさようなら。立派な1年生になってね。
みんなでお別れのパーティーをします。
年少組も年中組もぐんぐん成長して保育証書をもらいます。

  • お別れ会
  • 卒園式
  • 修了式
お別れ会

お別れ会

お別れ会

お別れ会

卒園式

卒園式

卒園式

卒園式

  • お別れ会
  • 卒園式
  • 修了式